Kenji Kariu「2021」/Release 2021-11-02 / Streaming
CDR + 小説の小冊子バージョンの販売はこちら
2021年1月、世間はコロナだが、私はウィルス性咽頭炎だった。
39度以上の熱に5日間襲われた。
その間、頭の中でずっとオリンピックがグルグル回転していた。
今作りかけているこの曲に、スポーツについての歌詞をつけなければいけない。
そんな強迫観念に取りつかれてしまった。
どんぶりすら片手で持てない程衰弱していた私だが、とにかく5日かけてその歌詞を作る事にした。
出来上がった曲は普段と何かが違っていたので、ミックスするのに物凄く時間がかかった。
この曲は「2021」と名付けよう。
最近そう思った。
それ以外の曲については、前のアルバムには入れにくかったし、次のアルバムにも入りにくそうだった、かといって没でもなかった、音源にして成仏させたかった、そんな曲たちです。
「誰かが・・2021」は過去曲のリメイクで、ある映像用に作ってお蔵入りしたトラックですが、その事がこの曲集をつくる直接のきっかけだった。蔵に入ってくれて良かった。
「遠吠え」は地元に帰ったら野犬がいて、ゴミ箱の上からこちらを威嚇してきて怖かったので、作りました。
他の曲にも、それぞれエピソードがあると思いますが、ここはそれら全てを披露する場ではないので省略します。
Kariu Kenji - All Music and Lyrics / Instruments and Vocals / Recording and Mixing,Mastering /Artwork
Photo by Kalun
In January 2021, the world had covid, but I had viral pharyngitis.
I had a fever of over 39 degrees Celsius for five days.
All the while, the Olympics were spinning around in my head.
I had to write lyrics about sports for this song I was working on.
I was caught by such an obsession.
I was so weak that I couldn't even hold a rice bowl with one hand, but I decided to write the lyrics over that five days.
And it took me a long time to mix the song because there was something different about it.
I'm going to call this song "2021".
I've been thinking about that lately.
As for the other songs, they were hard to put in the previous album, hard to put in the next album, but not submerged, either.
"Somebody... 2021" is a track that I made for a video that was put in storage, and I'm grateful for that because it was the direct inspiration for this EP.
I made "See the dusk / See they howling" because I was scared of a wild dog that was threatening us from the top of a trash can when I'm back in my hometown.
I'm sure the other songs have their own episodes, but this is not the place to show them all, so I'll skip them.
Back to the Page Top
Kenji Kariu「SEKAI」/ Release 2021JAN / LP
現在LPの国内在庫は品切れ中。フランスのレーベルからの直販はこちらから
Kariu Kenji, the leader of the Tokyo-based band "OWKMJ", has released his third solo album in nine years.This is a new release from Bruit Direct Disques, a French label that has also released Tori Kudo and Mamitri Yulith Empress Yonagunisan.
It is a masterpiece/problematic piece of work that took its time and was produced almost entirely by one person in the midst of the corona crisis, and is a significant leap forward in terms of sound design, composition, and vocals. If "OWKMJ" is a "dynamic" sound that crosses various genres, then this album is a "quiet" , an expression of the various performances/listening experiences internalized in the memory of its creator.
It is not a spontaneous attempt to Integrate any kind of genres, but rather a work in which a variety of genres sprout up intrinsically, and you can feel a sense of awesomeness as if you were catching a glimpse of the songwriter's own musical history in the group of songs recorded on this album. The album's sound has a modern sound texture that evokes pop, rock, folk, electro, soul and other genres of recent years' hip-hop/r'n'b and beyond, but there is a gradual deviation from all of them, and the album is packed full of musical intricacies,gaps and discrepancies.
The "vocals" in this album are just as, if not more, appealing than the sound. According to him, "I took advantage of the fact that it's not a singer's voice and recorded it to make the most of the potential of my humble voice", but when you listen to this singing with its flat, almost calm intonation, and not trying to sound like a pretender, it gives you a strange, foreign feeling, and "What is a song?" You are made to feel compelled to ask, "What is this?" It's like a verse reading, a lyrical monologue, but you'll be reminded time and time again that this is an undeniably solid song. The lyrics, which expand the song's imagery in multiple layers, are also wonderful, and I think they have a universal power, as if the song (or words) grow in the listener's mind as they follow the words.(An English translation of the lyrics is included with the LP.)
The introspective moods of the covid-19 ravages and the quiet landscape of the city under the declaration of the state of emergency overlap, and at the same time, the towering figure of a musician who never stops creating/imagining his own music comes to the fore in this raw, contemporaneous music. Please come and listen to these songs and sounds that are the ultimate in originality backed by a keen critical eye.
東京を拠点に活動する“俺はこんなもんじゃない”のリーダー、狩生健志の9年ぶりとなるソロ作品。工藤冬里やMamitri Yulith Empress Yonagunisanもリリースするフランスのレーベル“Bruit Direct Disques”からのリリースです。
コロナ禍の中、じっくりと時間をかけてほぼ1人で制作されたという本作、サウンド・デザインや音響、そして歌の面でもかなりの飛躍を遂げた傑作/問題作となっております。“俺はこんなもんじゃない”が様々なジャンルを掛け合わせる“動”的なサウンドであるとするのなら、本作は作り手の記憶の中に内在化された多様な演奏/リスニング経験が表現として発露されていく“静”的なサウンド。自発的にジャンルをどうこうするのではなく、内発的に多様なジャンルが湧き出てくるような作品で、収録された楽曲群には作者自身の音楽史を垣間見るような凄味が感じられます。そのため、近年のヒップホップ/R&B以降のモダンな音の質感でポップス、ロック、フォーク、エレクトロ、ソウルなどを想起させるように展開されていくも、どのジャンルとも少しずつズレが生じていく、そんな音を巡る錯綜がギッシリと詰め込まれた作品となります。
そして、サウンドと同等かそれ以上に魅力的なのが本作における“歌”の存在。 本人曰く「いわゆる”歌手の声”ではないことを逆手に取り、地味な声のポテンシャルを最大限に活かす形で録音した」とのことですが、平熱的ともいえる抑揚の少ない歌唱で、決して奇を衒っているわけではないのに、奇妙な異物感を孕んだこの歌を聴いていると、“歌とは何か?”と問わずにはいられなくなるような心地にさせられます。 節のついた朗読のようで、リリカルなモノローグのようでもあるが、これは紛れもない強固な歌である、ということに幾度となくハッとさせられることでしょう。また、曲のイメージを幾重にも広げていく歌詞も素晴らしく、言葉を追いかけることで聴き手の中でも歌(言葉)が育っていくような、ある意味ユニバーサルな力も宿っているのではないでしょうか。
コロナ禍における内省的な気分、非常事態宣言下の静かな街の風景がオーバーラップしてくると同時に、そんな中でも創造/想像することを止めない1人の音楽家の屹立した姿が浮かび上がる同時代性を帯びた生(ナマ)の音楽。鋭い批評眼に裏打ちされたオリジナリティの極みをいく確かな歌と音に是非触れてみてください。
インフォメーション作成:清水久靖(Record Shop “Reconquista”)
~狩生さんは、2021年にソロLP「世界」をフランスのBruit Direct Disquesから発表したばかりです。「世界」は、素晴らしい歌(深く心に沁み込んでくる歌詞もあれば、ときに、「奇妙な歌詞だと思ったけどやっぱり深い意味を感じる気がするけど、やっぱり奇妙だ…でも…」となる歌詞もある)と、まるで霧の中に舞う葉のようにさまざまな美しさで響いてくる楽曲群、空間を構築する削ぎ落とされた豊かな音、そして次々と映像が浮かぶようなアレンジでできています。
通して聴くと、今居る世界の様相が少しずつずれて行き、でも聴き終わった時にはまたいつもの世界にそっと戻らせてくれているような感じがします。そして、何かを「体験」したような感覚が残ります。しかも、楽曲には、つい頭の中で口ずさんでしまうような、ポップさもある。そのポップさは、狩生さんの異常なまでに研ぎ澄まされたバランス感覚、ことばと音のデザイン感覚から来ている気がします~
(とうめいロボさんのイベント告知用の文章より抜粋・転載)
Back to the Page Top
OWKMJ「Lamina」/ Release 2019 JULY / CD
2019年に「かつてない音楽」など作れるのだろうか。
正面からのオリジナルな作品など作れるのだろうか。
恐らくそれはとても難しい。
しかし、そういった気概を忘れずに、諦めずに続けていれば何かしらの手応えを掴むこともある。
東京を中心に長年活動するバンド「俺はこんなもんじゃない」の5枚目。
メンバーは、TVCMや映画の音楽、国内/海外の大型フェスの出演、音楽教師などとして、表立って活動をしている。
楽曲は、音楽の基礎に立ち返ったうえで、様々なアイデアを試しているような趣がある。
単純さも複雑さもあり、達者な演奏も、そうでない演奏も同居している。
年齢や出身など、9人のメンバー構成もバラバラである。
まあ、一言でいえばロック〜ジャズ要素のある、室内楽寄りの実験的なインストゥルメンタル音楽である。
しかし、そう言い切りたくない、余剰の部分、どこか割り切れなさというか、ある種の居心地の悪さのようなものがある。
そこには、目に見えないけれど確かに存在する時代の空気がある。
·Detailed explanation:
Is it possible to make something like “unconventional music” in 2019?
Is it possible to make an original work?
Perhaps that’s very difficult. However, if continuing without giving up, not forget that kind of spirit, and we may get some response.
The fifth piece of the band “I’m not such a guy” who has been active for many years, mainly in Tokyo.
Members are active as TVCM, movie music, appearances of domestic / overseas large festivals, music teachers, etc.
The music looks like you are trying out various ideas after going back to the basics of music. It is both simple and complex, and both good and bad performers live together.
The composition of nine members, such as age and origin, is also broken down. Well, in a nutshell, it’s an experimental instrumental music with room music, with rock and jazz elements.
But there is something that you don’t want to say, surplus, something indivisible, or some kind of uncomfortable feeling.
There is an air of the age that is invisible but certainly exists.
Art work by Monnai Yukie Design by Terasawa Keitaro
Back to the Page Top
OWKMJ「NO FANTASY」 Release 2014 / CD
1. Splazsh 2. 会議室 3. arigato 4. The Tower 5. 死霊 6. 庭 7. 光1 8. Blues XII 9. 光2 10. 1985 11. 気楽な稼業
Artwork by Terasawa Keitaro
Back to the Page Top
OWKMJ「OWKMJ」/ Release 2009 / CD
1. OWKMJのテーマ 2. 遊星からの物体X(album ver.) 3. 題名のない音楽会 4. スタジアム 5. OPEN THE GATE 6. 葬儀の日 7. 瀬 8. 空地(feat.大谷能生) 9. 冥土から 10. THE END
Artwork by Tanaka Makiko
Back to the Page Top
OWKMJ「2」 / Relaese 2007 / CD
1. 速度の祭 2. 森の掟 3. アフリカ 4. ブラジルの思い出 5. 七拍子(牛の祭) 6. 瀬 7. 三月のタモリ 8. 獄門島 9. 知らない町 10. 俺はこんなもんじゃないの宮殿
Artwork by Kazumoto Tomomi
Back to the Page Top
Kenji Kariu「KK2」/ Relaese 2011 / CD
1. 誰かが・・・ 2. 猫の絵 3. 夢 4. 空気&蒸気 5. SAUDADE 6. クラシック 7. メロディー 8. 墓場ダンサー協会 9. 庭
Artwork by Terasawa Keitaro
Back to the Page Top
Kenji Kariu「KK」/ Relaese 2009 / CD
1. 扉 2. 犬と踊ろう 3. 奇妙な時間 4. 雨 5. 衝動の人(feat.イツロウ) 6. REGGAE GUITAR 7. 蛇の一生 8. ON THE FERRY 9. 2008 10. 儀式 11. 扉II 12. GTR
Artwork by Terasawa Keitaro
The production note of “KK”
There’s so many sounds recorded at different places in this CD.Those sounds, the voice of an old elevator of the nearly ash department store in GIFU prefecture,the sound of an unknown band once I saw, unknown street musician,groaning man in the subway,neighbor dogs,summer bugs in 2007,and birds, are recorded by handy-recorder R-09 by chance.
Some parts of the sound became a rhythm or lead voice,and sometimes they used as sound effects without modification in this work.I mixed these natural sounds and instrumental sounds to become the shape of the music what I think,separated the piece needed and unneeded, and the set of works with a certain track was accomplished bit by bit.
Sometimes I felt the border of music and non-music in the process of overlapping each elements and music was oftenly surfacing by itself.This act was like a painting,and like a meditation,and like a meditating-painting.
I concentrated to make this “KK” and one more disc self titled album of “OWKMJ” in half year and one day woke up and noticed I lost my jobs and have no money.But at that time I thought it’s okay because so many jobs and moneys in the world but the 2 works I done would not exist if I don’t.And worked daily employment with younger students.Then the recession hit the economy and my 30’s started in tumult.Maybe you think the music of this CD is dark or incisive as I wrote like that kind of stories,but the sound is pop and easy to listen to many times.
As my situation was driving to the brink of the last when making this,I realized that I’m pop and amiable person essentially.
released June 6, 2009
Back to the Page Top
OWKMJ「epitonic」/ Release 2003 / CD
1. 静かな祭 2. 海 3. reprise 4. トンネル 5. 知りえぬ 6. ワルツ 7. テキサス 8. 古代 9. ブルースフィーリング 10. 江戸
Artwork by Tower Yoshida
Back to the Page Top
Kenji Kariu「ひかりのたび オリジナルサウンドトラック」/ Release 2017 Sep
「ひかりのたび」(澤田サンダー 監督 / 志田彩良 主演)のサウンドトラック。
アンビエント、ファミレスBGM、ギター曲、ピアノ曲、インプロを再構築した曲、などで構成された音楽作品。
Original soundtrack of “Hikari no Tabi” (dream of illumination)Directed by Sawada Thunder / Starring Sara Shida,2017). Music works composed of ambient addicted to weekday housing estates, probable family music BGM, guitar songs, piano songs, reconstructed improvisations, and more.
映画「ひかりのたび」公式サイト
Back to the Page Top
V.A.「音のエスペランサ3」/ release 2019 / LP
俺はこんなもんじゃない「会議室2018」で参加
-song list-
NoGoodTea 「afrete」
Bicho Pablo 「Todo Empieza」
Ariomi, Aritomo & Aristoteles 「始まりと終わり」
俺はこんなもんじゃない 「council room 2018」
Eric Newman & Andrew Stevens 「Where Are You?」
在知 「かたむく小屋の影のなかで」
ionse 「Parabras」
Mamitri Yulith empress yonaguni san 「Tears Blood Star」
ぬるま湯 「庭石」
海辺のニューゴリラ 「sio sio」
HAKANAIRO-1123
Back to the Page Top
V.A.「音のエスペランサ2」/ Release 2015 June / LP
ソロ曲「夢が叶った」という曲で参加。
Track list
A1.在知「詩人とセイレーン」 A2.六ノ岳ミドリ太「ふうらい」 A3.Bicho Pablo「Infierno Blanco」 A4.Rin Eric with 在知「I keep on dreaming」A5.狩生健志「夢が叶った」
B1.赫「透ける」 B2.真美鳥ulithi empress yonaguni san「Michael」 B3.Bon Voyage「Gonzales」 B4.在知「白いドレスの花」 B5.Munca「Issuuen」
HAKANAIRO RECORDS HAKANAIRO-193 葉か菜色レコーズ http://hakanairorecords.web.fc2.com
Back to the Page Top
COJO「Industrial Unity」/ Release 2010 / CD
“Enigma (Steel Ground) ”
1. atelier Piet Mondrian 2. Enigma (steel ground) 3. iron ore 4. pool 5. Product APE 6. The Researcher
Back to the Page Top
ハズレッシヴ「BIG BEAR」 / Release 2007 / CD
1. ミュース 2. kyoto 3. くもり空 4. プロになりてぇ 5. いっぺん東京に来いよ 6. ムガ 7. チェックだホイ 8. エンスト15 9. 俺の後を継いでくれ 10. 剣 11. 飛べ最後の星 12. 穴を掘れ 13. 情熱の赤
Back to the Page Top